130件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩国市議会 2021-03-05 03月05日-02号

適切に初期対応を行うこと、また、積極的に関係機関連携して、包括的に支援を行うようにしております。 このように、子供の心身の安全を守ること、子供にとって安心できる支援者となるという観点で対応をしております。 また、子供たち自殺について学ぶ機会についてですが、長期休業明け直後に自殺者が増える傾向にあることを踏まえた指導を学級活動の時間などに行っております。

長門市議会 2021-02-24 02月24日-02号

その防災対策のハードの部分はこの計画に委ねるとして、災害時の住民移動、つまり、避難場所への誘導等初期対応は、自治会の大きな仕事となり得る。岡山県真備地区での大洪水は記憶に新しく、後にハザードマップ等は作成されておりましたが、自治会行政のコミュニケーションが取れていなかったことが被害を大きくした原因の一つだと、行政職員の言葉として新聞に掲載されておりました。 

岩国市議会 2020-09-09 09月09日-03号

認知症の方やその家族の方に対しては、初期対応重要性地域包括支援センター職員間で共有し、チームの支援につながるよう取り組んだことにより、令和年度対応件数、これは16件となっておりますけれども、伸びているところではないかと考えております。 また、令和年度支援が終結した事例は11件で、そのうち10件は在宅サービスの調整や入院・入所などに6カ月以内につないでいるということになっております。 

長門市議会 2019-12-24 12月24日-03号

このような適切な初期対応を心がけることによって、市職員市民との信頼関係が築けていけるのではないかと思っております。 いずれにいたしましても、本市においても市民とも様々な窓口トラブルがあると考えておりますが、このようなトラブルが起きないよう窓口対応電話対応、対処する際の研修体制についてどのように取り組まれておられるのかをお尋ねを致します。 ○議長武田新二君) 坂野総務課長

山陽小野田市議会 2019-12-10 12月10日-02号

そういったところの、まず本当、最初の初期対応その状況について、このたびは確認をさせていただけたらなと思っております。 つきましては、2、公共施設における防火対策についてということで、(1)公共施設防火対策について問う。(2)公共施設における避難訓練実施状況について問う。(3)公共施設におけるイベント時の誘導避難体制について問う。よろしくお願いします。 ○議長小野泰君) 答弁を求めます。

下関市議会 2019-06-12 06月12日-03号

校務技士さんたちの中には、業者さながらの方もおられますので、学校によっては初期対応に違いが出てきます。 部品学校にない場合や、自分たちではどうにもならないときは、学校支援課に連絡し、支援課のほうからストックの部品を届けたり、修理をしたり、業者に依頼をしたりするそうです。部品がないときには廃校になった学校部品を探して、使われているそうです。 

山陽小野田市議会 2019-02-28 02月28日-02号

学校では、不登校もいじめと同様に初期対応が重要との認識のもと、校内での教育相談体制の確保、教育委員会の心の支援室支援員や、ヤングテレホンによる相談、心理の専門家であるスクールカウンセラーや、福祉の専門家であるスクールソーシャルワーカーの派遣を受けられるとともに、子育て支援課家庭児童相談員児童相談所等とも連携しながら、児童生徒に寄り添った対応を続けておられるところでございます。 

周南市議会 2018-12-11 12月11日-05号

要は、今回こういう事件が起こって、どういうふうに最終決着するのかなというのを思いつつ、やっぱり私は初期対応が非常にまずかったというふうに思っております。まず、11月19日ですよね、逮捕当日。当日、市長はどこにおられたんですか。副市長は、午後8時には市役所に来たと言われております。副市長に全て任せたんですか。副市長一人が頑張ったのか。

光市議会 2018-09-14 2018.09.14 平成30年第3回定例会(第2日目) 本文

災害時の初期対応として、ぜひ4号の適用を強く要望して、災害救助法適用についての要望としておきます。  そして、2番目に移ります。土砂危険箇所についてでありますが、再質です。  土砂危険箇所における対象土砂災害危険箇所とは何か、これをお願いします。 ◯議長木村 信秀君) 田村建設部長

光市議会 2018-09-14 2018.09.14 平成30年第3回定例会(第2日目) 本文

災害時の初期対応として、ぜひ4号の適用を強く要望して、災害救助法適用についての要望としておきます。  そして、2番目に移ります。土砂危険箇所についてでありますが、再質です。  土砂危険箇所における対象土砂災害危険箇所とは何か、これをお願いします。 ◯議長木村 信秀君) 田村建設部長

下関市議会 2018-03-27 03月27日-07号

審査の過程において、委員から、災害が発生した場合の初期対応は、現場に近いほうが、より速やかに対応できると思うが、1カ所に集約することがなぜ機能強化につながるのかただしたところ、これに対して執行部から、集約することで業務の効率化や、技術職員スキルアップが図られるといったメリットがあるとの答弁がなされております。 

下関市議会 2018-03-12 03月12日-05号

そのため、学校からの個別支援票などによる月末報告を活用し、全ての不登校児童生徒状況の把握、初期対応継続支援の効果が上がるよう学校教育委員会との一層の連携強化を図っているところであります。 今後も、不登校未然防止早期発見早期対応に努めてまいりたいと考えております。以上です。 ◆恵良健一郎君  ありがとうございました。

柳井市議会 2018-03-07 03月07日-02号

合計で延べ22人だったと思いますが、そういった活動をする中で、派遣に行った職員から聞きますと、御船町も、なかなか、いざ災害が起こった時の初期対応というのが、すごく苦労されたということがございまして、具体的には、避難所運営をとってみますと、まずは、町の職員が、避難所にそれぞれ張りつきまして運営をするということではあるのですが、その期間が、やはりちょっと長過ぎたのではないかというような反省があったようです

下関市議会 2018-03-06 03月06日-02号

また夏休みには問題の早期発見初期対応に向けてSSW学校相談会を開催をし教職員事案解決に向けた専門的な視点等について理解を深めるとともに、SSW学校との効果的な連携につなげる取り組みを行っております。 SSW活動形態につきましては、SSWが他の仕事を持っているため要請のある学校教育委員会等が必要と判断した学校派遣をされ活動をする派遣型を導入しております。 

萩市議会 2018-02-26 02月26日-03号

というのはもうおわかりになると思いますが、なかなかもう周辺部で実際、常備消防が15分以内くらいで目安として、行きつくとこには災害があって、火災の場合でも行けるのですけど、それ以外になるとなかなかそこの地元の分団でないと初期対応ができないというのがあるんですね。だからそういうものを考えたときにはやはりこの昼間、特に昼間が不在の場合がサラリーマン化が7割くらいになっているのですね。